第2回イルミネーション委員会

title2.jpg

HOME > 活動報告 > 第2回イルミネーション委員会

第2回イルミネーション委員会

日時:平成24年7月10日,11日 午後7時~  場所:保田ヶ池センター

7月10日、11日と2日に渡り、保田ヶ池センターにてイルミネーション委員会が行われました。
今回はイルミネーションにとって大変重要な「協賛金」の依頼書の作成です。
大変厳しい経済状況の中、「よし、協賛してやろう!」と思って頂く為にはどの様な内容の文章にしたら良いだろうか?あ~でもない、こうでもないと議論が始まりました。
20120710-1.jpg
一番の論点は「東日本大震災」の事について触れるかどうか。もちろん協賛金の一部を赤十字に寄附させてもらいますし、募金箱の設置もします。
松浦さんが、『他のイベントなどのホームページをみると「東日本大震災」に触れてないものが多くなってきているよ』と教えてくれ、こういったイベントのスペシャリスト小池さんにも意見を聞いてみると、松浦さんと同じく、『東日本大震災を蔑ろにしているわけではないが、もうそろそろ東日本大震災を冠としてうたうのはどうなんだ?という世の流れになってきている、小池さんがこの間行ったイベントでも東日本大震災復興支援とうたった所、賛否両論だった』との事でした。イルミネーションではどうするか?
20120710-2.jpg大野委員長を含め集まっていたメンバーでの協議の結果、今年のイルミネーション協賛金依頼書の冠としては東日本大震災をうたわないという事に決めました。より前向きに、明るいイルミネーション事業、そしてみよし市にしていきたいという思いを込めて。
 何度も言うようですが、もちろん東日本大震災の事もしっかり考えています。とりあえず、依頼書には大きくうたわない。それが今回の結論です。
 初っ端から大きな決断でしたが、これから自分達がイルミネーションをより良くしていく為の決意にもなりました。
 大変でしたが納得のいく依頼書ができあがりました。
まだ始まったばかりでこれからもっともっと大変な事が出てくると思うので、みんなで力を合わせてこのイルミネーション事業を成功させていきたいです。